スポンサーリンク

梅の名所|関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉県で観梅

この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。

梅の名所や観梅できる場所

【関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉県編】

*リンクについて
この観梅リストでは、公式あるいは紹介サイトへリンクを張っています。

[閲覧される方へ]
リンク先がサイトのトップページへ飛ぶ場合。
リンク先サイト内に検索窓が設置されている場合、名称を入れて検索すると便利です。

*見頃について
梅の花の見頃は、その年の気温や天候などによってもずれが出てきます。
このリストに記載している見頃は、だいたいの目安。
詳しくは現地の情報を確認の上、お出かけしましょう~^^

では参りましょ~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

茨城県-日立市・常陸太田市・水戸市・つくば市・結城市・古河市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
諏訪梅林3月上旬~3月下旬日立市諏訪町山田約300本日立市公園ガイド
西山の里 桃源2月下旬~3月中旬梅まつり
2月下旬~3月中旬
常陸太田市新宿町約70本西山の里 桃源
偕楽園2月上旬~3月下旬水戸の梅まつり
2月中旬~3月下旬
水戸市常磐町1丁目約100品種3,000本。江戸時代に水戸藩の徳川斉昭公により開園。日本遺産偕楽園
弘道館公園2月上旬~3月下旬水戸の梅まつり
2月中旬~3月下旬
水戸市三の丸1丁目約60種800本。江戸時代に徳川斉昭公により創設。日本遺産弘道館
常磐神社(偕楽園となり)2月上旬~3月下旬梅酒まつりin水戸
3月上旬
水戸市常磐町1丁目数十種類常磐神社
筑波山梅林2月中旬~3月下旬筑波山梅まつり
2月中旬~3月下旬
つくば市沼田約1,000本筑波山梅まつり
梅園公園2月~3月つくば市梅園約100本の梅林いばナビ
うめでら 東持寺3月頃結城市上山川10種類300本うめでら・東持寺
古河公方公園(古河総合公園) 梅林1月上旬~3月上旬古河市鴻巣梅林は小さめで色々な品種あり(桃は1500本ある)古河公方公園 (古河総合公園)

栃木県

栃木県-那須烏山市・宇都宮市・鹿沼市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
ふるさとの森公園2月中旬~3月下旬那須郡那珂川町小川わらぶき屋根の古民家近くに梅じゃらん
八溝県民休養公園(南那須四季の森)3月中旬~下旬那須烏山市12種類の梅林栃木県
同慶寺3月中旬頃宇都宮市竹下町樹齢100年以上の古木約30本。梅林に300本
飛山城史跡公園2月~3月宇都宮市竹下町飛山城史跡公園
とびやま歴史体験館
鹿沼錦鯉公園 紅梅の里3月中旬~下旬梅まつり鹿沼市栃窪300本鹿沼錦鯉公園
鹿沼市花木センター 梅林園3月中旬~下旬梅まつり
3月上旬
鹿沼市茂呂約230本鹿沼市花木センター

栃木県-市貝町・吉賀町・真岡市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
観音山梅の里
梅園
3月中旬~下旬観音山梅の里梅まつり
3月中旬~下旬
芳賀郡市貝町市塙5種類約3,000本市貝町観光協会
芳賀天満宮2月上旬~3月中旬天神梅まつり
2月上旬~3月中旬
芳賀郡芳賀町西水沼寒紅梅・白梅が約100本芳賀 天満宮
大前神社1月下旬~3月下旬真岡市東郷数百本大前神社

栃木市-佐野市・足利市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
四季の森星野2月上旬~3月上旬栃木市星野町白梅・紅梅
(蝋梅は約50本)
栃木市観光協会
佐野梅林公園2月下旬~3月中旬佐野市富士町白梅140本、紅梅80本佐野市
朝日森天満宮2月下旬~3月中旬佐野市天神町参道に約100本の並木朝日森天満宮
西渓園2月下旬~3月中旬足利市西宮町約1,200本足利市観光協会公式サイト
栗田美術館2月下旬~3月上旬足利市駒場町100本。丸くカットされた梅栗田美術館
あしかがフラワーパーク1月中旬~2月下旬足利市迫間町白梅・寒紅梅が約25本あしかがフラワーパーク

群馬県-桐生市・前橋市・高崎市・安中市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
桐生市南公園
梅林
2月下旬~3月中旬梅まつり
2月~3月
桐生市広沢町5丁目645本の梅林(紅梅410本・白梅235本)桐生市役所
敷島公園ばら園2月下旬~3月下旬前橋市敷島町約20本前橋市
榛名(はるな)梅林3月上旬~3月下旬はるなの梅祭り高崎市上里見町群馬三大梅林。
約12万本
高崎市
箕郷(みさと)梅林3月上旬~下旬みさと梅まつり
3月上旬~3月下旬
高崎市箕郷町善地・富岡群馬三大梅林。
約10万本
高崎市
秋間梅林3月上旬~3月下旬秋間梅林祭
2月中旬~3月下旬
安中市西上秋間群馬三大梅林。
約35,000本
あんなか観光ガイド
群馬フラワーハイランド1月下旬~2月上旬安中市西上秋間森熊約600本の寒紅梅他、白梅・紅梅、蝋梅など合わせ約1,000本安中市
スポンサーリンク

埼玉県

埼玉県-越谷市・さいたま市・川口市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
越谷梅林公園2月下旬~3月上旬梅まつり
3月上旬
越谷市大林40種類以上約300本越谷市
越谷市日本庭園
花田苑
2月上旬~3月下旬越谷市花田6丁目約52本越谷市日本庭園
花田苑
大聖寺の梅2月中旬頃越谷市相模町古木など数本越谷市
大宮第二公園
梅林
2月上旬~3月中旬梅まつり
2月下旬~3月中旬
さいたま市大宮区寿能町2丁目約45品種520本大宮第二・第三公園
瑞龍山観音寺
興禅院
2月下旬~3月中旬川口市安行領家花と緑の振興センターとなり。
紅白の梅が数本
川口市立グリーンセンター 梅林2月中旬~3月中旬春を呼ぶ梅まつり
2月中旬
川口市新井宿梅林に約140本川口市立グリーンセンター

埼玉県-滑川町・川越市・坂戸市・越生町・日高市・狭山市・入間市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
国営武蔵丘陵森林公園 梅林2月上旬~3月中旬比企郡滑川町山田花木園に約120品種500本の梅林国営武蔵丘陵森林公園
河越館跡
常楽寺
2月中旬~3月中旬川越市大字上戸カワゴエール
三芳野神社3月頃川越市郭町2丁目川越市
西光寺2月中旬~3月中旬坂戸市塚越
越生梅林2月中旬~3月下旬越生梅林梅まつり
2月下旬~3月中旬
入間郡越生町堂山園内に古木200本、白梅・紅梅など合わせて約1,000本。周辺を含めると約2万本もの梅越生町観光情報発信サイト
梅を向いて歩こう
高麗神社
高麗家住宅
3月中旬日高市新堀梅と桜が同時に咲く高麗神社
天台宗 広福寺3月中旬頃狭山市下奥富徳川家光公が「この梅おろそかにいたすべからず」と言葉を残した「御詞之梅」(紅梅)天台宗 広福寺
埼玉県営
彩の森入間公園
2月上旬~2月中旬入間市向陽台2丁目埼玉県営
彩の森入間公園

埼玉県-深谷市・本庄市・長瀞町・秩父市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
ふかや緑の王国 梅園2月中旬~3月上旬梅まつり
3月上旬
深谷市櫛引八重寒紅梅・緋桜・白梅など、100種類以上ふかや緑の王国Facebook
正福寺2月中旬~3月中旬深谷市瀬山白梅
真言宗豊山派
大光山 円通寺
3月中旬頃本庄市児玉町金屋数品種・数十本本庄市観光協会
本庄総合公園 梅の園2月頃本庄市本庄3丁目本庄市観光協会
長瀞宝登山
梅百花園
2月上旬~3月下旬秩父郡長瀞町長瀞関東一の品種を誇る梅園。170品種、約470本。長瀞町観光協会
不動寺
しだれ梅園
2月下旬~3月中旬秩父郡長瀞町約150本の枝垂れ梅長瀞町観光協会
秩父ミューズパーク梅園2月下旬~3月中旬梅まつり
3月上旬頃
秩父市田村白加賀・野梅・豊後など15種類、約600本。秩父ミューズパーク

千葉県

千葉県-銚子市・横芝光町・長南町・香取市・成田市・佐倉市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
浄国寺2月中旬~3月上旬銚子市春日町古木浄土宗 千葉教区web
坂田城跡 梅林2月中旬~3月中旬梅まつり
2月下旬~3月下旬
山武郡横芝光町坂田千葉県下最大級の梅林。約1,000本の巨木横芝光町商工会
笠森観音2月中旬~3月上旬長生郡長南町笠森紅梅や枝垂梅笠森観音
阿玉台貝塚梅林1月中旬~2月下旬香取市 阿玉台字千堂約30種類、約600本香取市
成田山新勝寺
成田山公園
2月中旬~3月中旬成田の梅まつり
2月中旬~3月上旬
成田市成田平均樹齢70年を超える紅梅や白梅が約460本成田山新勝寺
佐倉城址公園2月下旬~3月上旬佐倉市城内町官有無番地約100本佐倉市

千葉県-千葉市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
泉自然公園
梅林
2月下旬~3月中旬千葉市若葉区野呂町5種類約60本(蝋梅も50本)泉自然公園
昭和の森2月中旬~3月上旬千葉市緑区6種類約300本千葉市
東光院2月中旬~3月上旬千葉市緑区平山町しだれ梅・紅梅・白梅東光院
千葉県立
青葉の森公園 梅園
2月中旬~3月上旬千葉市中央区青葉町33品種、約1,000本千葉県まちづくり公社

千葉県-野田市・柏市・松戸市・市川市・習志野市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
清水公園2月中旬~3月中旬梅まつり
2月中旬~3月上旬
野田市清水20品種・約200本清水公園
あけぼの山農業公園2月下旬~3月中旬柏市布施梅園に多種約100本あけぼの山農業公園
戸定が丘歴史公園
旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)
2月中旬~3月中旬松戸市松戸白梅・紅梅・緑梅など37本松戸市
遠寿院 荒行堂2月中旬~3月中旬市川市中山2丁目三本の紅白の梅遠壽院
中山法華経寺2月中旬~3月中旬市川市中山2丁目中山法華経寺
市川市動植物園1月下旬~3月中旬市川市大町約60本の白梅市川市動植物園
じゅん菜池緑地2月下旬~3月上旬梅祭り
2月下旬
市川市中国分梅林に約130本市川市観光協会
梅林園2月下旬~3月上旬習志野市鷺沼台4丁目白加賀・紅梅・小梅・鶯宿梅・豊後など約180本習志野市

千葉県-袖ケ浦市・富津市・鋸南町・南房総市・館山市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
袖ケ浦公園
梅園
2月中旬~3月上旬梅見茶屋
2月中旬
袖ケ浦市飯富7種140本の梅園袖ヶ浦公園・百目木公園
マザー牧場2月中旬~3月中旬富津市田倉約90本(蝋梅100本)マザー牧場
大崩地区
佐久間ダム湖親水公園
1月下旬~2月中旬安房郡鋸南町大崩ダムの周囲2.4kmの湖畔沿いに約200本佐久間ダム湖親水公園
紅梅街道2月中旬~3月中旬南房総市荒川約4kmの山道に約400本の紅梅
石堂寺 梅園2月下旬~3月中旬南房総市石堂約100本の梅園石堂寺
高家神社2月下旬~3月中旬梅見会
2月下旬
南房総市千倉町南朝夷約50本南房総いいとこどり
城山公園 梅園1月下旬~3月中旬 館山市 館山約200本(梅園に約150本)館山市
安房神社2月頃館山市大神宮安房国一之宮。
境内の池近くに白梅
安房神社

【関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉県編】
以上。

他の地域は下記リンクからどうぞ~ ヾ(^ー^)/

北海道・東北
関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉関東2-東京関東3-神奈川
北陸・甲信越
東海1-静岡・岐阜東海2-愛知・三重
関西1-京都関西2-大阪・兵庫関西3-滋賀・奈良・和歌山
中国四国
九州1-福岡・佐賀九州2-長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

タイトルとURLをコピーしました