本サイトは広告を利用しています。

梅の名所|九州1-福岡・佐賀県で観梅できる場所

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

梅の名所や観梅できる場所

【九州1-福岡・佐賀県編】

*リンクについて
この観梅リストでは、公式あるいは紹介サイトへリンクを張っています。

[閲覧される方へ]
リンク先がサイトのトップページへ飛ぶ場合。
リンク先サイト内に検索窓が設置されている場合、名称を入れて検索すると便利です。

*見頃について
梅の花の見頃は、その年の気温や天候などによってもずれが出てきます。
このリストに記載している見頃は、だいたいの目安。
詳しくは現地の情報を確認の上、お出かけしましょう~^^

では、順に参りましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

福岡県

福岡県-北九州市・中間市・豊前市・築上町

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
北九州市立 白野江植物公園2月~3月北九州市門司区白野江2丁目白梅・紅梅、枝垂れ梅など北九州市立 白野江植物公園
足立公園 平和公園 梅林2月中旬~3月上旬北九州市小倉北区黒原1丁目約90本北九州市 足立公園
北九州市立 総合農事センター 白洲梅園2月下旬~3月上旬北九州市小倉南区横代東町1丁目日本庭園に枝垂梅、白洲梅園に16品種・約140本北九州市立 総合農事センター
三岳梅林公園2月下旬~3月中旬北九州市小倉南区大字辻三約350本北九州市
夜宮公園 梅林夜宮公園梅林梅まつり
3月上旬
北九州市戸畑区夜宮1丁目、二丁目約170本北九州市
白木谷梅林2月中旬~3月上旬北九州市八幡西区大字畑約500本北九州市
仙凡荘2月上旬~3月上旬北九州市若松区大字小石約1,000本北九州市
梅安天満宮1月下旬~2月中旬中間市中央1丁目約160本
天地山公園1月下旬~3月中旬豊前市大字大村数種類、96本豊前市
綱敷天満宮2月中旬~3月上旬しいだ梅まつり
2月中旬~3月上旬
築上郡築上町大字高塚約1,000本

福岡県-香春町・嘉麻市・飯塚市

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
神宮院・高座石寺2月下旬~3月上旬梅まつり
3月上旬
田川郡香春町大字香春約800本田川郡商工会
嘉麻市梅林公園
(大法白馬山梅林公園)
2月中旬~3月中旬梅林公園観梅会
2月中旬~3月中旬
嘉麻市下山田約400本
八木山花木園2月下旬~3月上旬飯塚市八木山840本観るなび

福岡県-宗像市・福津市・篠栗町・太宰府市・福岡市・糸島市

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
鎮国寺1月上旬~2月下旬宗像市吉田大きな淡紅梅別格本山 鎮国寺
本木川自然公園 ほたるの里 梅の森2月下旬~3月下旬福津市本木11品種・140本本木川自然公園 ほたるの里
観音公園2月中旬~3月上旬糟屋郡篠栗町大金出100本
太宰府天満宮1月下旬~3月上旬梅まつり
2月
太宰府市宰府約200種類・約6,000本。御神木「飛梅」太宰府天満宮
福岡市植物園2月上旬~下旬福岡市中央区小舟福岡市植物園
舞鶴公園 梅園1月下旬~2月下旬梅まつり
2月下旬
福岡市中央区城内約300本舞鶴公園
平尾山荘跡2月上旬~3月上旬福岡市中央区平尾5丁目山荘の周囲に多数の紅白の梅福岡市の文化財
油山市民の森2月上旬~3月上旬福岡市南区桧原梅園あり油山市民の森
花畑園芸公園2月上旬~3月上旬福岡市南区柏原7丁目白玉垣・鹿児島紅・竜峡小梅・青梅など数種類花畑園芸公園
のこのしまアイランドパーク2月上旬~3月上旬福岡市西区能古島のこのしまアイランドパーク
小富士梅林2月中旬~3月上旬糸島市志摩小富士3,000本糸島パラダイス
スポンサーリンク

福岡県-うきは市・久留米市・八女市・筑後市・みやま市・柳川市・大牟田市

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
屋部地蔵公園2月中旬~3月頃うきは市吉井町屋部白梅・約300本うきは観光みらいづくり公社
宮ノ陣神社2月中旬~3月上旬 将軍梅は3月中旬将軍梅 梅祭り
3月下旬
久留米市宮ノ陣5丁目約60本。将軍梅と呼ばれる紅梅は市指定天然記念物
江南山梅林寺 外苑2月中旬~3月上旬久留米市京町約30種類・500本たびらい
石橋文化センター2月中旬~3月上旬春の花まつり 梅まつり
2月上旬~3月上旬
久留米市野中町白梅や紅梅、枝垂梅など約140本
谷川梅林2月中旬~2月下旬夢たちばな観梅会
2月中旬~下旬
八女市立花町谷川白梅・約30,000本立花町観光協会
水田天満宮2月下旬~3月上旬筑後市水田飛梅と枝垂梅水田天満宮
御座敷梅林 青輝園2月上旬~3月中旬みやま市山川町尾野樹齢100年~200年の花梅盆栽、外苑には枝垂梅御座敷梅林 青輝園
お座敷盆梅 梅花園1月下旬~3月上旬みやま市山川町尾野大座敷に約200鉢の盆梅。敷地内に大きな枝垂梅お座敷盆梅 梅花園
七ツ家梅の木街道公園2月下旬~3月上旬七ツ家梅の木街道公園梅祭
2月下旬~3月上旬
柳川市七ツ家街道沿いに梅の並木柳川市
普光寺の臥龍梅2月下旬~3月上旬大牟田市今山数種類・200本以上。樹齢450年余の臥龍梅(紅梅)は県指定天然記念物
熊野神社・三笠神社大牟田市鳥塚町白梅・紅梅・枝垂梅など熊野神社・三笠神社

佐賀県

佐賀県-佐賀市・小城市・唐津市

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
高傳寺2月中旬~3月上旬佐賀市本庄町大字本庄約700本。樹齢約400年の古木「霊徳寿梅」髙傳禪寺
牛尾梅林2月下旬~3月上旬小城市三里牛尾梅まつり
3月上旬
小城市小城町池上約5,000本小城市
野田堂の辻のしだれ梅2月下旬~3月上旬唐津市浜玉町野田堂の辻樹齢90年を超える枝垂梅※個人宅の裏庭
鏡神社 梅苑唐津市鏡約200本鏡神社 梅苑
有須田家のしだれ梅3月上旬唐津市浜玉町横田上12本のしだれ梅。樹齢100年以上の古木と樹齢約60年の子株九州旅ネット
厳木ダム唐津市厳木町広瀬白加賀・南高・青軸・豊後・小梅・花梅など約300本厳木ダム
吉村家〈唐津市〉3月上旬唐津市浜玉町平原甲樹齢100年前後のしだれ梅唐津観光協会

佐賀県-伊万里市・武雄市・嬉野市・鹿島市

観梅どころ見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
伊万里梅園 藤ノ尾2月中旬~2月上旬梅まつり
2月中旬
伊万里市木須町約6,500本、品種は南高・古城・竜峡・光陽
御船が丘梅林2月中旬~3月上旬観梅まつり
2月上旬~3月中旬
武雄市武雄町武雄約3000本武雄市観光協会
日本庭園 慧洲園2月中旬~3月上旬武雄市武雄町武雄紅梅・白梅・しだれ梅日本庭園 慧洲園
嬉野総合運動公園(みゆき公園)
みゆき梅林園
2月下旬~3月上旬梅まつり
2月下旬
嬉野市嬉野町大字下宿甲約400本、太宰府天満宮より寄贈された八重紅梅・一重浮白梅嬉野市
誕生院の梅1月~2月鹿島市大字納富分古木の白梅
祐徳稲荷神社 日本庭園2月下旬~3月上旬鹿島市古枝乙祐徳稲荷神社

【九州1-福岡・佐賀県編】
以上。

他の地域は下記リンクからどうぞ~ ヾ(^ー^)/

北海道・東北
関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉関東2-東京関東3-神奈川
北陸・甲信越
東海1-静岡・岐阜東海2-愛知・三重
関西1-京都関西2-大阪・兵庫関西3-滋賀・奈良・和歌山
中国四国
九州1-福岡・佐賀九州2-長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

タイトルとURLをコピーしました