スポンサーリンク

梅の名所|関東3-神奈川県で観梅のできる場所

この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。

梅の名所や観梅できる場所

【関東3-神奈川県編】

*リンクについて
この観梅リストでは、公式あるいは紹介サイトへリンクを張っています。

[閲覧される方へ]
リンク先がサイトのトップページへ飛ぶ場合。
リンク先サイト内に検索窓が設置されている場合、名称を入れて検索すると便利です。

*見頃について
梅の花の見頃は、その年の気温や天候などによってもずれが出てきます。
このリストに記載している見頃は、だいたいの目安。
詳しくは現地の情報を確認の上、お出かけしましょう~^^

では参りましょ~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

神奈川県川崎市

川崎市-川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
川崎大師2月中旬~3月中旬川崎市川崎区大師町川崎大師Facebook
大師公園
中国庭園「瀋秀園」
2月中旬~3月中旬川崎市川崎区大師公園十数本大師公園
御幸公園2月上旬~3月上旬観梅会
3月上旬
川崎市幸区東古市場約150本川崎市
江川せせらぎ遊歩道川崎市中原区新城4丁目、井田1丁目「清流の道」には紅梅・白梅の並木川崎市
等々力緑地川崎市中原区等々力釣り池付近に梅林川崎市
高願寺2月上旬~下旬川崎市中原区宮内4丁目10本覚王山 高願寺
久地梅林公園2月中旬~3月上旬川崎市高津区久地3丁目約20種類・約40本川崎市観光協会
生田緑地 梅園2月下旬~3月上旬川崎市多摩区枡形7丁目51種類・80本以上生田緑地
川崎市緑化センター
東園
2月下旬~3月上旬川崎市多摩区宿河原6丁目川崎市緑化センター
岸井梅園
(個人梅園)
2月中旬~3月上旬川崎市多摩区長沢約10種類・約120本多摩区観光協会
農業技術支援センター2月下旬頃川崎市多摩区菅仙谷3丁目一般開放エリアにウメ園川崎市

川崎市-宮前区・麻生区

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
下有馬不動尊梅林1月中旬~2月中旬川崎市宮前区東有馬3丁目南方に冬至梅の梅林タウンニュース
有馬梅林公園川崎市宮前区 有馬 6丁目20数本タウンニュース
天台宗 泉福寺川崎市宮前区馬絹枝垂梅天台宗 泉福寺
県立 東高根森林公園川崎市宮前区神木本町2丁目ケヤキ広場。湿性植物園には梅林ゾーン県立 東高根森林公園
黒川よこみね緑地2月中旬川崎市麻生区はるひ野4丁目トンネルの上部斜面に梅林川崎市
香林寺2月下旬~3月中旬川崎市麻生区細山3丁目枝垂梅南嶺山 香林寺
王禅寺ふるさと公園2月下旬~3月中旬川崎市麻生区王禅寺十数本川崎市
浄慶寺
(あじさい寺)
2月下旬~3月上旬川崎市麻生区上麻生6丁目裏山に紅梅

神奈川県横浜市

横浜市-鶴見区・港北区

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
馬場花木園1月下旬~2月下旬横浜市鶴見区馬場2丁目33本横浜市
三ツ池公園2月ころ横浜市鶴見区三ツ池公園数本の梅、コリア庭園には枝垂れ梅県立 三ツ池公園
大倉山公園梅林2月中旬~3月中旬大倉山観梅会
2月中旬
横浜市港北区大倉山2丁目46種類約220本横浜市
日吉公園2月中旬~3月中旬横浜市港北区日吉2丁目横浜市
高田天満宮2月中旬~3月中旬横浜市港北区高田西3丁目梅の木にまつわる伝説あり神奈川県神社庁
綱島市民の森2月中旬~3月中旬横浜市港北区綱島台数十本つなしまピーチネット
岸根公園 梅林1月中旬~2月上旬横浜市港北区岸根町梅林横浜市緑の協会

横浜市-都筑区・青葉区・緑区・旭区・保土ケ谷区

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
東方天満宮2月下旬~3月上旬観梅会
2月下旬
横浜市都筑区東方町約200本横浜市
山田富士公園 梅林2月上旬~3月上旬横浜市都筑区北山田梅林横浜市
折田不動公園2月中旬~3月上旬横浜市都筑区荏田南4丁目まいぷれ
こどもの国1月下旬~3月上旬梅まつり
2月中旬~下旬の土日
横浜市青葉区奈良町白梅・紅梅、豊後梅が約300本こどもの国
県立 四季の森公園2月上旬~3月中旬横浜市緑区寺山町花木園・清水の谷のあずまや付近に数種類の梅県立 四季の森公園
鴨居東本郷農業専用地区3月中旬頃横浜市緑区東本郷町果樹畑に多くの白梅横浜市
こども自然公園2月下旬頃梅の花茶屋2月下旬横浜市旭区大池町約38種・約220本横浜市
神奈川県立保土ヶ谷公園 梅園2月中旬~3月上旬保土ヶ谷公園 梅まつり
2月下旬
横浜市保土ケ谷区花見台約50品種約120本神奈川県立保土ヶ谷公園

横浜市-中区・磯子区・港南区・戸塚区・金沢区

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
根岸森林公園 梅林2月中旬~3月上旬梅まつり
2月上旬
横浜市中区根岸台約70種類・約300本根岸森林公園
三溪園2月上旬~3月中旬三溪園 観梅会
2月上旬~3月上旬
横浜市中区本牧三之谷約500本三渓園
岡村公園 梅林2月下旬~3月中旬横浜市磯子区岡村約150本岡村公園
妙法寺2月中旬~3月横浜市磯子区杉田名木・照水梅ほか約50本横浜市
洋光台西公園 梅の里2月~3月上旬洋光台 梅の里まつり
2月中旬
横浜市磯子区洋光台約120本横浜市
久良岐公園
梅林
2月~3月上旬横浜市港南区上大岡東3丁目約90本横浜市
舞岡公園2月上旬横浜市戸塚区舞岡町舞岡公園
かねこふぁ~む2月下旬~3月上旬舞岡ふるさと村 梅あ~と祭
2月下旬~3月上旬
横浜市戸塚区舞岡町個人の果樹園かねこふぁ~む
金沢自然公園こども広場2月上旬~3月上旬横浜市金沢区釜利谷東5丁目25品種、約300本横浜金沢観光協会
スポンサーリンク

神奈川県-鎌倉市・横須賀市

鎌倉市-岡本・山ノ内・扇ガ谷

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
日比谷花壇大船
フラワーセンター
2月中旬~3月上旬鎌倉市岡本約40種類大船フラワーセンター
建長寺2月中旬~3月中旬鎌倉市山ノ内巨福山 建長寺
明月院2月下旬頃鎌倉市山ノ内鎌倉市観光サイト
円覚寺2月頃鎌倉市山ノ内円覚寺
東慶寺1月中旬~3月中旬鎌倉市山ノ内130本東慶寺
浄智寺2月下旬~3月上旬鎌倉市山ノ内金賽山 浄智寺
英勝寺2月下旬~3月上旬鎌倉市扇ガ谷1丁目鎌倉市観光サイト
浄光明寺鎌倉市扇ガ谷2丁目鎌倉市観光サイト
海蔵寺2月中旬~3月上旬鎌倉市扇ガ谷4丁目鎌倉市観光サイト

鎌倉市-二階堂・浄明寺・小町・大町・長谷・十二所

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
瑞泉寺1月下旬~3月上旬鎌倉市二階堂鎌倉観光公式ガイド
荏柄天神社1月下旬~3月上旬鎌倉市二階堂日本三天神の一つ
寒紅梅と古代青軸
荏柄天神社
浄妙寺2月上旬~3月上旬鎌倉市浄明寺 3丁目鎌倉市観光サイト
報国寺鎌倉市浄明寺2丁目功臣山 報国寺
宝戒寺2月~3月鎌倉市小町3丁目思いのまま、鎌倉一の枝垂れ梅など金龍山 釈満院 円頓宝戒寺
妙本寺2月中旬鎌倉市大町1丁目日蓮宗 本山 比企谷 妙本寺
常栄寺
(ぼたもち寺)
鎌倉市大町 1丁目鎌倉市観光サイト
安国論寺2月上旬~2月下旬鎌倉市大町4丁目鎌倉市観光サイト
光則寺2月上旬~2月下旬鎌倉市長谷 3丁目樹齢2~300年といわれる古木鎌倉市観光サイト
長谷寺1月~3月鎌倉市長谷 3丁目冬至梅、緑萼梅など約40本鎌倉 長谷寺
明王院1月末~2月下旬鎌倉市十二所明王院

横須賀市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
田浦梅の里2月中旬~3月中旬田浦梅林まつり
2月中旬~3月中旬
横須賀市田浦泉町白加賀、青軸など2,000本以上横須賀市の公園情報サイト

神奈川県-大和市・相模原市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
ふれあいの森
(東ヶ里緑地)梅園
2月上旬~下旬大和市下草柳約60本ふれあいの森
相模原北公園 梅園1月中旬~3月中旬相模原市緑区下九沢約100種・約100本相模原北公園
本沢梅園3月上旬~中旬本沢梅園梅まつり
3月中旬
相模原市緑区川尻白加賀など約1000本城山観光協会

神奈川県-藤沢市・茅ヶ崎市・伊勢原市・平塚市・秦野市・大磯町

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
常立寺2月中旬~3月上旬藤沢市片瀬3丁目藤沢市観光公式
高砂緑地2月中旬~3月上旬梅まつり
2月中旬
茅ヶ崎市東海岸北一丁目50本と松籟庵に紅白の梅19本じゃらん
日向薬師 梅林2月上旬~3月中旬伊勢原市日向約100本日向薬師
雨岳文庫 梅圃
(古民家 山口家住宅)
2月下旬~3月下旬伊勢原市上粕屋十数種類200本以上雨岳文庫
平塚市総合公園 梅林2月中旬~3月中旬平塚市大原17種類約140本平塚市
香雲寺2月下旬~3月上旬秦野市西田原長い参道に白梅秦野の旬な観光情報
秦野戸川公園2月下旬~3月上旬秦野市堀山下秦野の旬な観光情報
出雲大社相模分祠2月上旬~2月中旬秦野市平沢樹齢百年を超える古木出雲大社相模分祠
神奈川県立
大磯城山公園
2月中旬~3月上旬中郡大磯町国府本郷旧吉田茂邸地区の庭園に約55本、旧三井別邸地区に約10本神奈川県立 大磯城山公園
地福寺1月下旬~3月上旬中郡大磯町大磯樹齢100~200年の古木が約20本
蓮花院1月下旬~3月上旬中郡大磯町国府新宿

神奈川県-南足柄市・小田原市・湯河原町

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
南足柄市運動公園
池ノ窪梅林
(梅の里)
2月上旬~2月下旬南足柄市南足柄市怒田12種類345本南足柄市運動公園
大雄山最乗寺南足柄市大雄町鉄拳梅大雄山 最乗寺
曽我梅林2月上旬~3月上旬小田原梅まつり
2月上旬~3月上旬
小田原市曽我(別所、原、中河原)別所梅林・中河原梅林・原梅林の総称。約35,000本曽我の里 別所梅林
瑞雲寺2月上旬~3月上旬小田原市上曽我白梅・しだれ梅など曹洞宗 龍珠山 瑞雲寺
小田原城址公園2月上旬~下旬小田原市曽我別所約300本小田原城
辻村植物公園
梅園
2月上旬~3月上旬小田原市久野数種類約560本。樹齢100年を超える古木あり。わんぱくらんど・辻村植物公園
小田原フラワーガーデン
渓流の梅園
1月中旬~3月中旬渓流の梅園 梅まつり
1月下旬~3月上旬
小田原市久野約200種類約480本小田原フラワーガーデン
幕山公園
(湯河原梅林)
2月中旬~3月上旬「梅の宴」
2月上旬~3月上旬
足柄下郡湯河原町鍛冶屋約4,000本湯河原温泉公式観光サイト

【関東3-神奈川県編】
以上。

他の地域は下記リンクからどうぞ~ ヾ(^ー^)/

北海道・東北
関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉関東2-東京関東3-神奈川
北陸・甲信越
東海1-静岡・岐阜東海2-愛知・三重
関西1-京都関西2-大阪・兵庫関西3-滋賀・奈良・和歌山
中国四国
九州1-福岡・佐賀九州2-長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

タイトルとURLをコピーしました