スポンサーリンク

梅の名所|関西2-大阪府・兵庫県で観梅できる場所

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

梅の名所や観梅できる場所

【関西2-大阪府・兵庫県編】

*リンクについて
この観梅リストでは、公式あるいは紹介サイトへリンクを張っています。

[閲覧される方へ]
リンク先がサイトのトップページへ飛ぶ場合。
リンク先サイト内に検索窓が設置されている場合、名称を入れて検索すると便利です。

*見頃について
梅の花の見頃は、その年の気温や天候などによってもずれが出てきます。
このリストに記載している見頃は、だいたいの目安。
詳しくは現地の情報を確認の上、お出かけしましょう~^^

では参りましょ~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪府

大阪府-高槻市・茨木市・池田市・吹田市・豊中市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
上宮天満宮2月上旬~下旬高槻市天神町1丁目梅林上宮天満宮
城跡公園2月中旬~下旬高槻市野見町~城内町数十本の梅林高槻市
元茨木川緑地 梅林2月下旬~3月上旬茨木市高浜町12種類・約70本じゃらん
水月公園2月下旬〜3月中旬池田市鉢塚3丁目約250本池田市観光協会
万博記念公園1月中旬~3月中旬吹田市千里万博公園園内2か所の梅林、約141品種・約680本万博記念公園
千里南公園1月下旬~2月下旬吹田市津雲台1丁目約150本阪急電鉄
服部緑地公園2月下旬~3月中旬豊中市服部緑地円形花壇近くに梅林 約200本服部緑地公園
日本民家集落博物館2月上旬~3月下旬豊中市服部緑地約80本日本民家集落博物館

大阪府-枚方市・交野市・東大阪市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
意賀美神社(枚方市) 梅林園2月上旬~3月上旬万年寺山意賀美神社 梅林園まつり
3月上旬頃
枚方市枚方上之町約110本枚方つーしん
山田池公園2月上旬~3月上旬枚方市山田池公園花木園の梅林。約50品種・約340本山田池公園
大阪市立大学理学部附属植物園2月中旬~3月下旬交野市私市43品種約100本大阪市立大学理学部附属植物園

大阪府-大阪市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
大野下水処理場3月上旬頃大阪市西淀川区大野2丁目梅林大阪市
大阪天満宮2月中旬~3月中旬てんま天神梅まつり
2月中旬~3月上旬
大阪市北区天神橋2丁目約100本。参集殿では樹齢200年を超える古木などの盆梅を展示大阪天満宮
大阪城公園 梅林2月上旬~3月上旬大阪市中央区大阪城100品種・約1,270本大阪城公園
品種毎の写真有
高津公園 梅林
高津宮(高津神社)
2月上旬~3月中旬大阪市中央区高津1丁目約200本の梅高津宮
大阪市立長居植物園(長居公園内)2月上旬~3月上旬大阪市東住吉区長居公園園内に梅園。数種類・数十本大阪市立長居植物園

大阪府-藤井寺市・富田林市・河南町・河内長野市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
道明寺天満宮
・梅園
・盆梅展
2月中旬~3月中旬梅まつり
2月中旬~3月中旬
盆梅展
1月下旬~2月下旬
藤井寺市道明寺1丁目約80種約800本。梅の時期には盆梅展道明寺天満宮
錦織公園 梅の里2月中旬~3月中旬梅まつり
3月上旬
富田林市錦織約380本大阪府営 錦織公園
twitter
近つ飛鳥風土記の丘2月下旬~3月上旬うめまつり
3月上旬
南河内郡河南町大字東山300本以上近つ飛鳥風土記の丘
大阪府立花の文化園2月中旬~3月上旬河内長野市高向約90品種・約340本大阪府立花の文化園
観心寺2月中旬~3月中旬河内長野市寺元2か所の梅林約300本檜尾山 観心寺

大阪府-堺市・和泉市・岸和田市・泉南市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
大仙公園2月中旬堺市堺区大仙中町桃源台に約70本大仙公園 日本庭園
荒山公園 梅林2月中旬~3月上旬堺市南区宮山台50品種・約1,200本堺市公園協会
和泉リサイクル環境公園 梅林園2月中旬~3月上旬和泉市納花町しだれ梅約80本SATOMACHI IZUMI
岸和田市中央公園2月上旬頃岸和田市西之内町約50本岸和田市公園緑化協会
金熊寺梅林2月中旬~3月中旬泉南市信達金熊寺約300年前からの梅林泉南市
スポンサーリンク

兵庫県

兵庫県-三田市・宝塚市・尼崎市・西宮市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
三田天満神社
天神公園
2月中旬~3月上旬三田市天神3丁目樹齢100年超の「飛び梅」と枝垂梅、隣接の天神公園約80本三田天満神社
大本山 中山寺 梅林公園3月中旬~3月下旬梅まつり
3月上旬
宝塚市中山寺2丁目約1000本大本山 中山寺
尼崎市 農業公園 梅林2月上旬~3月中旬尼崎市田能5丁目約120本阪神アグリパーク 尼崎市農業公園
甲東公民館 甲東梅林2月中旬~3月上旬甲東公民館 梅びらき・文化祭
2月中旬~3月上旬
西宮市上甲東園2丁目樹齢80年~130年の梅など39品種・約200本阪急電鉄

兵庫県-神戸市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
有馬温泉 林渓寺3月下旬頃神戸市北区有馬町樹齢200年超の紅梅「未開口」有馬温泉
岡本(梅林)公園2月上旬~3月中旬摂津岡本梅まつり
2月下旬
神戸市東灘区岡本42品種・198本岡本(梅林)公園
保久良梅林3月中旬以降神戸市東灘区本山町北畑白梅約150本、紅梅約100本神戸市
北野天満神社 梅花園2月中旬~3月中旬北野プラムブロッサムフェスティバル
3月第4日曜日
神戸市中央区北野町3丁目約100本北野天満宮神社
神戸市立須磨離宮公園2月上旬~3月上旬梅見会
2月上旬~3月上旬
神戸市須磨区東須磨約25種160本神戸市立須磨離宮公園
須磨浦山上遊園 梅林2月中旬~3月下旬梅まつり
2月中旬~3月中旬
神戸市須磨区一ノ谷町5丁目紅梅約310本・白梅約350本須磨浦山上遊園
綱敷天満宮2月中旬~3月上旬梅花祭
2月24日・25日
神戸市須磨区天神町2丁目30種・約120本綱敷天満宮

兵庫県-加西市・明石市・加古川市・高砂市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
兵庫県立フラワーセンター2月下旬~3月頃加西市豊倉町飯森ウメ園に約21品種・約90本兵庫県立フラワーセンター
石ケ谷公園
梅園(明石梅園)
2月下旬~3月下旬明石市大久保町松陰約1,000本明石梅園
御厨神社 二見梅林2月中旬~3月中旬明石市二見町東二見町東二見約300本御厨神社
月照寺 八房の梅2月中旬~3月上旬明石市人丸町赤穂浪士が討ち入り前に手植えした八房の梅人麿山 月照寺
柿本神社 八房の梅2月中旬~3月上旬頃明石市人丸町八房の梅柿本神社 坂本梅園
みとろ観光果樹園1月中旬~3月中旬加古川市上荘町見土呂梅林みとろ観光果樹園
日岡山公園 梅林2月下旬~3月中旬加古川市加古川町大野約100本かがやく笑顔 キラリかこがわ
曽根天満宮2月中旬~3月上旬梅まつり
3月上旬
高砂市曽根町数十種・約200本播磨国 曽根天満宮

兵庫県-姫路市・たつの市・上郡町

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
増位山梅林
(随願寺)
2月中旬~3月中旬姫路市白国
増位山山頂
姫路市
好古園2月下旬~3月中旬姫路市本町各所に梅。開花時期の梅花展で盆梅姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
綾部山梅林2月下旬~3月上旬綾部山観梅
2月上旬~3月中旬
たつの市御津町黒崎ひと目2万本といわれる梅林綾部山梅林
御津自然観察公園
世界の梅公園
2月中旬~3月下旬みつ梅まつり
2月中旬
たつの市御津町黒崎世界の梅、約315種約1,250本たつの市
坂本梅園3月中旬~4月上旬赤穂郡上郡町岩木石戸5品種約120本西播磨遊記

兵庫県-洲本市・南あわじ市

観梅所見頃梅まつり所在地メモ公式・紹介サイト
生石公園 梅園2月中旬~2月下旬洲本市由良町由良約150本あわじ花へんろ
猪鼻谷フォレストパークメモリアル232月中旬~2月下旬洲本市千草丙樹齢100年の古梅ほか160本あわじ花へんろ
広田梅林ふれあい公園2月中旬~3月中旬梅まつり
2月上旬~3月上旬
南あわじ市広田広田実梅・花梅など約13種約450本南あわじ市
八木のしだれ梅(村上邸)2月下旬~3月上旬南あわじ市八木馬回樹齢約70年の枝垂梅。個人宅庭あわじ花へんろ

【関西2-大阪府・兵庫県編】
以上。

他の地域は下記リンクからどうぞ~ ヾ(^ー^)/

北海道・東北
関東1-茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉関東2-東京関東3-神奈川
北陸・甲信越
東海1-静岡・岐阜東海2-愛知・三重
関西1-京都関西2-大阪・兵庫関西3-滋賀・奈良・和歌山
中国四国
九州1-福岡・佐賀九州2-長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

タイトルとURLをコピーしました